私の夫はイギリス人です。
私と夫との出会いは私が留学していた頃にさかのぼります。
当時私は、ニュージーランドの専門学校に留学していました。
専門学校ではケンブリッジ英検のコースとビジネスコースで学んでいました。
てっきり私も彼氏ができるのならばこの専門学校でだと思っていたのですが、夫は専門学校生ではなく、その時すでに社会人でした。
私と夫が出会ったのは、ある車屋さんでした。
ニュージーランドは車がないとなかなか生活が大変ということで、中古車販売店に車を買いに行った時に、お店で夫にあったのです。
夫は、その販売店に車を仕入れているカーディーラでした。
たまたま、販売店で雑談していた時に、私が客として訪れたというわけです。
その日は、たまたま販売店の人が忙しかったので、夫が好意で私の車選びを手伝ってくれたのです。
そして、夫は、なんと日本語が話せました。
日本からの車をニュージーランドに輸入しているとのことで、月に1度は日本に行っているとのことでした。
私はその時、勘違いをしていて、夫は日本びいきの人なのだと思い親切心のつもりで、「日本人のパーティなどがある時に連絡します。」といって、連絡先を聞いたのです。
結果は夫は日本人のパーティには参加しなかったのですが、時々私とデートするようになり、私が日本に帰ってからも夫が出張の時に会うようになりました。
夫とつきあって感じたことは、とにかく優しいということです。
私の意見をいつも尊重してくれます。
でもだからといって、自分の意思がないわけでもなく、寧ろものすごく仕事には厳しい人です。
外国人はあんまり、がんばらないというイメージがあったのですが、夫の場合は、まるで戦後の日本人のように勤勉です。
おかげで今は安泰な生活を送ることができています。
外国人との結婚を考えている人に私からのアドバイスです。
外国人にはちゃらんぽらんな人も真面目な人もいます。
それは当たり前のことなんですが、見落としがちな人がいるので気を付けてください。
結婚相手を選ぶ時は相手が外国人だからという理由ではなく、どこの国の人であっても、自分の意見を尊重してくれる人、まじめに働く人などをきちんと見極めて結婚することをお勧めします。
外国人との恋に浮かれて、あわてて、結婚してしまうと、仕事をしなかったり、奥さんを平気で傷つける人だったりもしますので、そこは国籍関係なく、きちんとみてくださいね!